コストが安い会社を選ぶ!
FXで儲ける為にはスプレッドが一番重要です!
少しでもスプレッドが狭い(取引コストが安い)業者を使いましょう。
スプレッドが狭い業者を選ぶことが勝ち組への必須条件です。
負けてる投資家の逆のことをする
負ける投資家にはある共通点があります。
テクニックとして重要なのは、それを知って同じこをしないことです。
負けても小額ですみます。
反面教師と考え行動パターンを知りましょう!
感情が全く入る余地が無い無料のシステムトレードを使うのも一つの解決策です。
自動売買でテレビでも特集された、インヴァスト証券の無料システムトレードでプロのようなトレードができます!
自動売買プログラムを選ぶだけの簡単操作なので、FXの知識は必要ありません。
複数のFX会社を使い分ける
FX会社ごとに手数料もシステムの使いやすさ違います。
自分に合った使いやすいFX会社を見つけることが必要不可欠です。
負けるトレーダーの共通点の一つは、手数料や使いやすさの比較をせずに最初に選んだFX会社をずっと使っている点です。
勝ってるトレーダーは短期トレード用、長期トレード用、情報収集用等、複数のFX会社を使い分けています。
少しでも使いやすい、コストが安いFX会社を複数使いましょう。
コストが安いFX会社比較の詳細はこちら
初心者はレバレッジを低く
不思議なことにFXの勉強をろくにしないで高いレバレッジで取引する人が多いです。
それは無免許で車に乗るようなものです。 まずは勉強して慣れてきてから少しづつレバレッジを上げていきましょう。
それと生活費をFXで使うのは絶対にNGです!
投資はメンタルがすごく重要です。生活費がかかっていると正常な判断ができずに必ず負けます。
余裕資金で最初はレバレッジ1~2倍程度で始めましょう!
自分のトレードスタイルを決める
トレードスタイルで使うツールも情報も全く違ってきます。
自分のトレードスタイルを確立しましょう。
これはトレードを実際にしないと最終的な判断はできませんが、以下のトレードスタイルに大きく分けることができます。
まずは自分の投資スタイルを知り、それにあったトレード方法を確立しましょう!
デイトレ派⇒短期売買でコツコツ稼ぐタイプ。気が短い人向き。FXの画面をずっと見る必要がある。
スイング派⇒数日から1ヶ月ぐらいの保有で多目の利益を狙う。気が長くて多少のリスクを許容できる人向き。
長期保有派⇒1ヶ月から時には数年の保有で大きな利益を狙う。大きなリスクを許容でき、比較的資金量が多い人向け。
EMAを使うと勝てる?
EMAとは「指数移動平均線」の略です。
通常皆さんが見ているものはSMA「単純移動平均線」です。
この違いは簡単に言ってしまうと直近の値動きに対する感度の違いです。EMAの方が感度が良く、実戦向きです。SMAからEMAに変更するだけで格段に勝率は上がります。
プロのトレーダー、勝ってるトレーダーはEMAを使っています。
EMAを使うなら業界No1水準の38種類のチャート分析機能のGMOクリック証券がおすすめです。
外為ジャパンもチャートが使いやすく、為替情報が充実しています。
EMAの3原則で勝率がUP!
EMAの上に相場がある時は売らない
- EMAの下に相場がある時は買わない
- EMAを相場がまたいでいる時は売買をしない
これをするだけで負けてるトレーダーの勝率は確実に上がります。
FXで勝ち続ける為に
ここで言っていることは基本です。
残念ながら多くのFX投資家はこの基本さえ知らずにトレードをして負けている人が多いです。実際にトレードをして、多少の勉強代を払ってしっかり勉強された人が勝てるトレーダーになれると言えます。
自分に合った投資法を確立するためにも色んなFXの本を読んで勉強してください。努力して壁を乗り越えた人が投資の世界でも成功をするのです。
楽して儲かるならそれは詐欺です!
ただし、インヴァスト証券が無料で提供してくれている自動売買システムは楽して儲かりやすい優れたシステムです。
FXは楽して儲かるのではなく、努力した分が他の投資よりも結果が出やすく、効率的な投資というだけです。しっかりこのサイトで勉強して勝てるトレーダーになることを心から祈っています。
お勧め記事
スプレッド / スワップ / 自動売買で稼ぐ / FX初心者が押さえておくべき6ヶ条 / バイナリーオプション / FXの儲け方 / FXで大損する人の共通点 / FXのルール / FX会社の選び方 / FX会社 比較 / FX会社一覧